〈口コミ〉レカルカのCFセラム成分・効果・使い方を紹介!お得な購入方法も!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国内コスメ

Instagramの美容アカウント界隈で人気の「レカルカ」。

ラクトペプローションをはじめ、CFセラムアドバンスやSYMセラムエッセンス、BBクリームなど人気商品がとにかく多い!

「どの商品も確かな効果を得られる!」とレカルカの虜になる人続出と話題のブランドです。

今回は、レカルカ代表作の1つである「CFセラムアドバンス」の口コミや効果をシェアします。

レカルカ楽天公式サイト

レカルカ「CFセラム」とは?

レカルカ人気代表作の1つ、「CFセラムアドバンス」は導入ブースターで化粧水の役割です。

ただの導入ブースターではなく、2種類のビタミンC誘導体が含まれています。

「ビタミンC誘導体」ってそもそも何?ビタミンCと何が違うの?と思いますよね。

ビタミンCは、肌に浸透しにくい成分である上に、安定性が低く空気に触れると酸化しやすく、水に溶けると活性を失ってしまう・・・という難点があります。

この難点を改良したものが「ビタミンC誘導体」です。

より肌への浸透率がUPしているのがビタミンC誘導体なんです。

2種類のビタミンCって何が含まれている?

レカルカのCFセラムには2種類のビタミンCが含まれていますが、その2つがこちら。

  1. ピュアビタミンC誘導体
  2. 進化型ビタミンC誘導体のAPPS(アプリシエ)
  3. 脂溶性ビタミンC誘導体←2020年7月7日リニューアルにより除かれました

簡単に解説すると、

ピュアビタミンC誘導体は、肌への浸透が早く即効性があります。

進化型ビタミンC誘導体は、アプレシエ・APPSとも呼ばれていてイオン導入をしなくても、お肌に塗るだけで真皮まで浸透し、シミ・しわに直接アプローチすることができます。

脂溶性ビタミンC誘導体は、肌への刺激が少なく真皮まで浸透しメラニンの生成を抑制しターンオーバーを促します。

今回のリニューアルによりCFセラムから脂溶性ビタミンCが失くなり、「高い美容効果が注目されているラン藻から抽出したMAAs」と「水溶性と脂溶性の両親性をもつAPPS(アプリシエ)」が増量されました。

どちらも高価な美容成分ですが、お値段はそのままで効果をより実感できる配合となっています!

そして、このビタミンCの酸化を早めてしまう「水分」の配合は、ほぼ0(0.001%)で、ハクリボトルを採用しています。

※ハクリボトル=2重剥離構造によって中身と空気の接触を減らして鮮度の効率を維持させるボトル

kahoko
kahoko

品質を保持するためにハクリボトルを採用しているあたり・・・信頼感がわきますよね!

ちなみに、このハクリボトル採用によってビタミンCの残存率93.3%とかなりの好成績です!

そもそもなぜスキンケアにビタミンCが必要なの?

まず、人間はビタミンCを体の中で造り出すことができません。

そのため、食事だったりサプリメント、お肌に直接塗って補う必要があります。

でも、ビタミンCは全身の臓器で必要としているので全身にいきわたるようにするには、食事だと1日必要量の3倍近くを摂取しないといけなります。

食事だけでは、肌にまでビタミンCを届かせることは難しいので、スキンケアで直接肌にビタミンCを塗ることは有効性が高いといわれているんですね。

「CFセラム」その他の主な成分は?

  1. フラーレン
  2. アスタキサンチン
  3. MAAs

フラーレンは、抗酸化作用のある成分で1%以上含まれていないと効果がないといわれています。CFセラムは2%と高配合!

アスタキサンチンは、並外れた抗酸化作用があります。ビタミンEも抗酸化成分といわれていますが、アスタキサンチンはその500~1000倍とか。

MAAsは、高い美容効果があると注目されている「ラン藻」から抽出していて、ヒアルロン酸の働きを助けます。 MAAsの分子量は、一般的なヒアルロン酸の約1/10000という小ささで、肌深くまで浸透することができるので、 内側からふっくらとしたハリとうるおいがあふれる肌へ導いてくれます!

kahoko
kahoko

このMAAsとAPPS(アプレシエ)が増量されて、内容はより高品質になり、テクスチャーも以前よりもトロリと肌なじみが良くなったのは本当に嬉しいバージョンアップです!!

公式の成分表も載せておきます↓

グリセリン、水、ペンチレングリコール、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ラン藻エキス、ヒアルロン酸Na、加水分解エラスチン、フラーレン、尿素、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、オレイン酸ポリグリセリル-10、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ローズマリー葉エキス、リボフラビン、ウンデシレノイルフェニルアラニン、トコフェロール、パンテノール、リゾレシチン、ソルビトール、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、シクロデキストリン、ステアリン酸ポリグリセリル-10、PCA-Na、グルタミン酸、アスパラギン酸、アラニン、リシンHCI、アルギニン、ベタイン、プロリン、セリン、グリシン、バリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、乳酸Na、PCA、BG、PVP

https://lekarka.co.jp/product/detail/10

「CFセラム」の使用感・使用期限は?

リニューアル前のCFセラムの使用感は、かなり重ためのテクスチャーでしたが、2020年7月7日のリニューアルにより改善されました。

以前よりもトロミが増して重たい印象は失くなり、柔らかいテクスチャーに!

消費者の口コミが今回のリニューアルに反映されているような感じで嬉しいです。

使い方は、トーナーやローションの後にCFセラムを1,2プッシュを手にとり、手で温めながら肌にのせます。5分置いてから、次のスキンケアへ移ります。

しっかり浸透させるために、すぐに次のものを塗らないように!

5分置いている間に、お肌がじわーっと温かくなるのが分かりますよ。

開封後は、より鮮度を保ちたい場合は冷蔵庫保存が良いようですが、冷蔵庫から長時間出しっぱなしになると、温度の変化から逆に鮮度が落ちてしまうようです。

使用期限は、開封後3ヶ月以内に使い切るのを推奨しています。

開封前:1年
開封後:冷蔵庫または常温の保存で3ヶ月

常温保存でも特に品質に問題はないようなので、私は常温で保存しています。

「CFセラム」の口コミ

最初はあまりの重すぎるテクスチャーに継続出来ない…と躊躇しましたが一本は使ってみようと継続したところ、つるつるピッカーンと鏡のように凄い事になりました 。 シムセラムと一緒に使っていますが、肌のキメが整いつるんつるんです。赤みも消えつつ、毛穴も本当に目立たなくなりました。

おでこのプツプツした感じが一年くらいずっとなくならず諦めていたのですがCFセラム使い出してからみるみる手触りが良くなって感動しました 。一生購入決定でしょ!!!これはエンビロン以上に感動しました!!!

まだ2日目なのに、明らかに肌のトーンが上がったし、化粧ノリがめちゃめちゃ良いです!色々エステ系も使ったことありますが、今まで使ってきた基礎化粧品でダントツの一位です!

A反応で出ていたニキビの跡を消したり、肌のトーンアップ効果が素晴らしいです!テクスチャーは肌に乗せてしばらくは確かに重たいのですが、浸透の為に5分待つと、肌表面のベタつき感はまったく感じず、かなりのオイリー肌ですがとても使いやすいです。

おすすめの購入方法

公式サイトから購入するのも勿論OKですが、レカルカは楽天市場でも公式で販売しています。

楽天スーパーセールに合わせて5%オフのクーポンを出したり、まつげ美容液の現品サイズをプレゼントしたり、とにかくキャンペーンが多いので楽天市場が1番お得に購入できます。

楽天スーパーセール中だと、基本の還元ポイントで2,201ポイント+5%クーポンが出ていたので、13,200円の商品を実質10,000円弱で購入できます。

同じくレカルカ代表作のシムセラムは、 不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養上清液の美容液。

これは、現在国内にあるヒト幹細胞コスメNo.1だと思います。

レカルカ/Lekarka 02 SYM SERUM EX(シムセラムEX) 30ml ヒト幹細胞 美容液 ヒト歯髄幹細胞培養液 美容液 美白 フラーレン ギフト 母の日 化粧品 レカルカ Lekarka レカルカ化粧品 送料無料

レカルカ楽天公式サイトから購入する

楽天ポイントカードをお持ちの方はポイント5倍の日に購入してくださいね!(エントリーもお忘れなく!)

※毎月5.10.15.20.25.30日

ブログランキング参加中!
スキンケアランキング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Profile
この記事を書いた人

使って良かった好きなスキンケア・気になるスキンケア・ファッションなどの美容情報を中心に書いています。
旅行記や購入品のレビューも気ままに更新中。

#アラサー #敏感肌 #美容好き #マリオットボンヴォイ会員 #看護師

kahokoをフォローする
国内コスメ
kahokoをフォローする
アラサーのゆるっと美ログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました